2023年のWBCでは1番の切り込み隊長として大活躍!
日本のWBC優勝に貢献してくれた、侍ジャパン初の日系メジャーリーガー、ラーズ・ヌートバー選手!
スタンドのファンに向かって帽子を取り、深く頭を下げてお辞儀をしたり、国家斉唱では君が代を斉唱している様子も「日本人より日本人らしい!」と話題になりました。
ペッパーミルパフォーマンスも日本中で大人気。
その熱いプレーで日本チームの一員としてファンからも絶大な信頼を獲得しました。
しかし、アメリカで米国籍を持つヌートバー選手がなぜ侍ジャパンに召集されたのでしょうか?
今回はヌートバー選手がWBC日本代表に選ばれたその理由についてお伝えしていきます!
・【2023】大谷翔平に彼女はいない!狩野舞子はガセで好きなタイプは芦田愛菜の理由
ラーズ・ヌートバー プロフィール

出典:TBS NEWS DIG
愛称:たっちゃん
国籍:アメリカ合衆国
出身地 :カリフォルニア州ロサンゼルス郡エルセグンド
生年月日:1997年9月8日
年齢:25歳(※2023年3月現在)
身長:約190.5 cm
体重:約95.3 kg
所属:セントルイス・カージナルス(※2022年シーズンでMLB2年目)
ポジション:外野手

アメリカ国籍なんだね!
スポンサーリンク
ラーズ・ヌートバーがWBC日本代表に選ばれた理由5点
理由①WBC出場資格があるから
一つ目の理由が、WBCへの出場資格に当てはまっているからです。
この7つのいずれかに該当すれば、その国の代表としてWBCに出場することができます。
- その国の国籍を持っている
- その国の永住資格を持っている
- その国で生まれている
- 親のどちらかが、その国の国籍を持っている
- 親のどちらかが、その国で生まれている
- その国の国籍または、パスポートの取得資格がある
- 過去WBC大会で、その国の出場枠に登録されたことがある
ヌートバー選手はアメリカ人ですが、オランダ系米国人の父親、日本人の母親を持つハーフです。

出典:中日スポーツ
そのため、4の「親のどちらかが、その国の国籍を持っている」の資格を満たしています。

なるほど!
ヌートバー選手はお母さんが日本人だから、資格を満たしてたんだね!!
こちらがヌートバー選手の母・久美子さんです。
久美子さんは埼玉県出身だそう。
夫のチャーリーさんとともに来日し、東京ドームで家族並んで仲良さそうに生観戦している姿が試合中にもたびたび映っていましたね。

出典:スポニチ

家族みんなとっても明るい人柄みたい!
ヌートバー選手のあの朗らかさは、このご家族ならではなんだね!!
スポンサーリンク
理由②栗山監督が感じるものがあったから
栗山監督はヌートバー選手のWBC日本代表選出理由について、このように語っています。

出典:日刊スポーツ
母が日本人の日系選手、ラーズ・ヌートバー外野手(25)もメンバー入り。質疑応答で、ヌートバーの選出理由、期待を問われた栗山監督は「いろいろメディアの皆さんも、ヌートバー選手をいろんなところで伝えてもらっている通りで。僕が説明するよりも、こういうタイプの選手だったので欲しかったんだなぁというのは、もう分かっていただいていると僕はちょっと信じているのですが」と、前置きした上で言葉を続けた。
栗山監督 肩の強さであったり、がむしゃらさであったり、1球1球本当に一生懸命プレーし続ける姿であったり、学び続ける姿勢を持って、いろんなものをすぐに吸収して、あの若さでどんどん形にしてくれると僕は信じたので。皆さんが思っているような活躍をしてくれると信じています。
(引用:日刊スポーツ)
栗山監督はメジャーリーグでのヌートバー選手のプレー映像を見て感じるものがあったのだそうです。
そのガッツのあるプレースタイルや、ひたむきな姿勢などがチームの原動力になると確信していたのでしょうね!
「こういうタイプの選手が欲しかった」という言葉、今となってはまさに!と思えますよね。

栗山監督の采配バッチリだったね!見抜いた目がすごい!!
スポンサーリンク
理由③日本代表に相応しい好成績を残しているから
MLB2年目だった昨シーズン、ヌートバー選手は108試合に出場しています。
そして、成績は打率.228、14本塁打、出塁率.340、長打率.448、OPS.768の成績を残しました。
メジャーでは若手の成長株として、将来が嘱望されています。
野球のOPSは、打撃指標数(On Plus Slugging)のことを指し、OPSは高ければ高いほど、チームの得点に貢献していることを表します。
このOPSが本来WBCに出場する予定だった、カブスの鈴木誠也選手と比べても遜色ないそうなのです。
試合 | 本塁打 | 打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS | |
ヌートバー | 108 | 14 | .228 | .340 | .448 | .788 |
鈴木誠也 | 111 | 14 | .262 | .336 | .433 | .769 |
打撃では劣るものの、出塁率、長打率、OPSで鈴木選手を上回っています。
さらに、ヌートバー選手は外野3ポジションを守ることができます。
昨シーズンにはライトで105試合、レフトで20試合、センターで12試合とライトがメインですが、レフトもセンターもこなす器用さがあります。
さらに強肩としても有名で、昨シーズンには8個の補殺を決めています。
栗山監督もヌートバー選手について「スピードがあり、バランスのいい選手」だと語っていました。
「ツボに入れば、特に日本の球場であれば確実にスタンドインできる。スピードがあり、バランスのいい選手。これから一気にメジャーリーグを駆け上がっていく若い力が勢いを付けてくれる」
(引用:日刊スポーツ)

ガッツだけじゃなくて成績も伴ってるんだね!!
スポンサーリンク
理由④ムードメーカーだから
ヌートバー選手は母親が日本人ですが、日本語は単語ぐらいで少ししか話せないようです。

出典:読売新聞オンライン
そのため、日本語がしゃべれないヌートバー選手が、果たして侍ジャパンでうまくコミュニケーションをとっていけるのか心配されていました。
しかし、来日後は「たっちゃん」のニックネームがつけられるなど、すぐにチームになじんでしまったようです。
合流時には、ヌートバー選手のミドルネームがタツジであることにちなんで“たっちゃん”と書かれた「ヌートバーTシャツ」を着て練習をしたそうで、そのウェルカムな雰囲気にヌートバー選手も素敵な笑顔を見せていました。
ちなみに合流したときのミーティングの様子がこちら。
#大谷翔平 選手、#ヌートバー 選手がチームに合流しました!#侍ジャパン #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/uzQomnbJVg
— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) March 3, 2023
しかし、なんと言ってもヌートバー選手といえば、コショウを惹く「ペッパーミル・パフォーマンス」。
You know what to do… pic.twitter.com/19NSCARVkC
— St. Louis Cardinals (@Cardinals) September 11, 2022
同じメジャーリーガーの大谷翔平選手も行ったことで、チーム内でも大流行!

出典:スポーツ報知
日本中でも一気に知られることになりましたよね。
・ヌートバー ペッパーグラインダーパフォーマンスの意味は?大谷翔平のグリグリがかわいい
侍ジャパンとして初の試合となった3月6日の阪神との強化試合では、国歌が演奏されると「君が代」を斉唱する姿が映像で映し出されて話題に。

出典:Twitter
日本のWBC初戦となる中国戦では、初回の守備でグラウンドに飛び出した際、ファンの声援に深々と一礼したことで、日本のファンからも「なんて礼儀正しい男なんだ」と大絶賛を浴びました。
Leading off and playing center field for Team Japan, Lars Nootbaar. #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/PosgSBfz3e
— World Baseball Classic (@WBCBaseball) March 9, 2023

日本の文化に溶け込もうとしてくれるのが分かる!
その心意気が嬉しいよね〜
そして、WBCの第2戦、韓国戦の直前時の声出しにヌートバー選手が登場。
#カーネクスト2023WBC東京プール
第2戦・韓国戦の円陣声出しは #ヌートバー 選手!▼侍ジャパン試合速報https://t.co/GKopEqeVfS#侍ジャパン #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/cLlF7PKBqj
— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) March 10, 2023
選手たちがヌートバーのことを「可愛い、可愛い」と言ってるのが聞こえますね!
さらに試合では、喜怒哀楽を表に出す熱いスーパープレーなどでも、チームのムードを支えてくれています。
ヌートバー選手はメジャーリーグでも明るい性格で選手にもファンにも愛されていますが、日本のチームやファンの心もガッチリ掴み、いい影響を与えてくれるムードメーカーとしてもしっかりと仕事をしてくれそうです。
スポンサーリンク
理由⑤国境を越えて1つになるため
栗山監督はヌートバー選手の起用理由についてその成績もさることながら、このようにも語っています。
「世界がグローバル化していく。みんな手を取り合って仲良くできるために、いろいろなところで野球をやっている人たちが(代表に)集まることに、すごく意味がある。今の時代に、まだ戦争が起こる。もともと人はみんな1つだったはず。ヌートバー選手のように日本に来れば、野球の幅が広がる。スポーツは国境を越える。子どもの時に一緒に遊んでいた人と、戦争する気なんか絶対に起こらないと、僕は思っている
(引用:日刊スポーツ)
国際化が進み、いろんな国にいるメンバーが集まって同じチームとなることで、国境を超えて1つになれる、そういう証としての意味もヌートバー選手の起用にはあるようです。

めちゃくちゃ素敵な起用理由だなぁ。
・【2023】大谷翔平に彼女はいない!狩野舞子はガセで好きなタイプは芦田愛菜の理由